イベント

イベント

BOOSUKA個展 開始

2019/10/19     いよいよ、父ちゃん(BOOSUKA)の個展の初日。 今日から1ヶ月間。長丁場です。    epiloはこんな入り口です。 おしゃれな看板。 昔の蔵を改装した、おしゃれな雑貨屋さんです。 1階2階とスペースがあり...
イベント

搬入。

2019/10/18     今日の中国新聞の中に挟み込んであるタブロイド判の「CUE」 に父ちゃんの個展の記事が掲載されてます。     ギリギリまで、準備に追われて4:30から、搬入開始。 S郎おじちゃん 夫婦が、搬入のお手伝いに来てく...
イベント

個展準備で、ヘロヘロ。

2019/10/17     いよいよ、父ちゃんの個展の搬入を明日に控えて 準備にてんてこ舞い(古い?)ヘロヘロです。   今回は、描き下ろしでなく、今までの作品の中から数十点出しています。   父ちゃん(BOOSUKA)は、イラストレータ...
イベント

ラグビー・ベスト8!!!!!

2019/10/14     やった〜〜〜〜〜!!!! スコットランドに勝ち、ついにベスト8に進出!!!!! 「酒まつり」でへヘロヘロになり帰ってきて お酒も入ってるし、起きてられるか心配でしたが そんな心配、全くいりませんでした! もう、...
イベント

酒まつり

2019/10/13     大風19号が、関東に甚大に被害をもたらし、 大変なことになってしまいました。 被害を受けた方々に心より、お見舞い申し上げます。     広島は、幸いにも、台風の影響は、全くなく、台風一過の晴天に恵まれました。 ...
イベント

2020 オリジナルカレンダー

2019/10/09   父ちゃんの個展の時に販売する、 2020のオリジナルカレンダーが仕上がってきました。 個展会場にて、1,000円(税別)にて販売いたします。   また、保護犬猫譲渡会会場でも「ワンハート」ブースにて販売いたします。...
イベント

BOOSUKA個展「限定Tシャツ」

2019/10/04     父ちゃんの個展で、販売される「限定Tシャツ」が上がってきました。 色は「ミント」とても可愛い色です。S・M・L 各15枚です。 会場のみの販売となります。   このTシャツサイズは、いつも着ているサイズよりワン...
父ちゃん

BOOSUKA個展 告知。

2019/09/26     今回も少し早いですが、告知させていただきます。 父ちゃんが来月、個展をします。 個展といっても、ギャラリーではなく、オシャレな雑貨屋さんの一角で 展示をさせていただきます。 宮島口の、広島では有名な、あなご飯の...
イベント

告知「第11回 保護犬猫を迎えよう」

2019/09/23   「第11回 保護犬猫を迎えよう」のチラシのデザインが上がりました。 少し早いけど、告知でアップします。 2019/10/20 今回は、県と市とワンハートの、同時開催です。 いつもより大きな規模で、開催されます。 場...
イベント

オールブラックス「ハカ」

2019/09/22     日本でラグビーのW杯が行われている。 私が知ってる「ラグビー」と言えば 「スクールウォーズ」の伏見高校。と「大八木」「平尾」「五郎丸」 くらいしか知らない。   でも、そんな私でも、オールブラックスの「ハカ」は...
イベント

「我輩は犬である」講義

2019/09/21     soraのしつけ教室でお世話になっているドッグトレーナー「上野貴子先生」が 動物福祉先進国デンマークのトップトレーナーの 「ヴィベケ・リーセ」先生の所に(デンマークへ)研修に行ってきて、 その体験談を帰国後すぐ...
お友達

「絵本マーケット」と「BBQ」

2019/09/07 父ちゃんのお仕事で、「絵本マーケット」と言うイベントのバックにイラスト展示をしてもらっていたので、それを見にいきました。 絵本のイベントです。 なんと、自宅の要らなくなった絵本2冊と1冊を交換してくれるというのもやって...
イベント

七夕イベント

2019/6/22     アルパークというショッピングモールで 七夕イベントで、父ちゃんが描いたイラストパネルが展示されていたので soraを連れて行ってきました。 このパネルに、子供たちに願い事を書いて貼ってもらうのです。 こんな感じも...
イベント

「ペット同行避難」について

2019/06/03     昨日のイベントに熊本から来ていただいてた、 理熊本県動物愛護センター運営協議会委員 一般社団法人HUG 代表理事 冨士岡剛さん 熊本地震に遭い、その時の経験を踏まえての 「ペット同行避難」の、今回は行政向けの講...
お友達

第10回 保護犬猫を迎えよう!

2019/6/2     「第10回 保護犬猫を迎えよう!」が開催されました。 さすがにイベントも、10回目を迎えると地道な活動が実を結んできて 今までになく、大勢の方が来てくださいました。 イベントをぐるぐる回っていて、大切な写真を撮り忘...