安来

安来

札打ち

2025/04/26 葬儀ごとは、本当に各地方によって、風習が違い戸惑いますよね。   私の地元、島根県東部から鳥取県西部にかけては、 故人を偲んで地蔵に札を貼って回る「札打ち」の風習があります。 「南無地蔵大菩薩」と書いたお札に、戒名と命...
安来

大人になった姪っ子たち

2025/04/24 葬儀も終わり、一息つく暇もなく、お参りの人や、近所の人の「拝み」とかがあるので 家族は、しばらく落ち着かないね。 私は、朝、姪っ子が松江の喫茶店にモーニングを食べに、車で連れて行ってくれた。 モーニングを食べながら、久...
安来

葬儀

2025/04/23 今日は、義姉のお母さんの葬儀。 朝からバタバタ。 葬儀の裏方の仕事は、山ほどあるけど みんな大人でも、そんなに経験のない中でするので、大人のスマした顔してても 戸惑うことばかり。 私は、血縁ではないので、ご親戚の方より...
安来

まったり東出雲。

2025/03/22 母が入所してからは、ずっと帰省は「兄の家」になった。 実家はあるのだけど、親が家にいなくなると、帰る場所がなくなってしまうのは 寂しいものですね。   兄家族とは、仲がいいので、それはそれで、ありがたく楽しいけど いい...
私事

母の記憶から消えた私。

2025/3/21 3/9に92歳になった母。 介護施設に入って、4年弱。 コロナや、面会規制等あり、なかなか会いにいけなかった。 今回、1年弱ぶりであった母の記憶の中から、私は消えていた。 会いに行くと 「どなたですか?」「〇〇だよ。娘だ...
安来

約1年ぶりの帰省

2025/3/20 約1年ぶりに島根に帰省。お彼岸でもあるし。 暖かくなったとはいえ、県境は「ガッツリ」雪が積もってました。 「高野」のPKで散歩のsora。 でも、気温は上がってきてるので、雪が溶けて、足がべちゃべちゃ! なのに、sora...
私事

「くも膜下出血」だった父-2

2024/07/11 40日間の意識不明から、目覚めた父に、四肢麻痺は出ませんでしたが物事の『認識力』が、全てに関して抜けていました。 目覚めてすぐに、先生が病室で父にしたのは両腕を左右に広げて、ゆっくり目の前で左右の人差し指が合うか確認し...
私事

「くも膜下出血」だった父-1

2024/07/10 NHKの特集で「脳卒中」についてしていた。「脳卒中」とは、血管が詰まる『脳梗塞』。血管が破れて脳内に出血する『脳内出血』そして、同じく血管が破れて脳の表面に出血する『くも膜下出血』があります。 どれも、脳に影響があり、...
安来

広島に帰る

2024/04/30 実家のお墓参りをして、広島に帰ることにしました。 生花を差してあげたかったけど、なかなかお墓参りにもいけないし、 暑くなるのでお花が腐るということで、seriaで造花をみつくろってきました。 こっちの方がいいじゃん! ...
美味しいもの

境港・水産物直売センター

2024/04/29 若干の二日酔いの体で、お土産を買いに、境港の水産物直売センターへ。 ここは、冬になると松葉かに🦀だらけの直売センター。 昔から、冬にはよく1本足の取れた松葉蟹🦀を安く買いに来たものです。 今は、🦀足の1本や2本では安く...
私事

62歳の同窓会

2024/04/28 20年ぶりの、小学校の同窓会があった。 本来、60歳の時に厄払いをする同窓会があるはずだったが、コロナで無くなった。 とても残念に思っていたけど、幹事が2年遅れで開催してくれた。 私の通った小学校は、2クラスで大体60...
安来

母との面会

2024/04/27 介護施設に入所している母に会いに、田舎に帰ってきました。 最近は車での長距離移動を嫌がるsoraです。めっちゃ不服そう。。。 実に母に実際に面会するのは、1年ぶり。 コロナの関係で、いまだに自由に面会ができない。しかも...
安来

久々の帰省

2023/10/22 久しぶりに、施設にいる母とリモート面会。 コロナがまた流行ってきているので、母のいる介護施設は面会が厳しいです。 耳の遠いい母は、声をかけてもなかなかわからないみたいだけど 施設の人が通訳してくれたり、紙に書いて話しか...
安来

稲刈り

2023/10/09 急に秋が深まり、夏の気配が消えていったと同時に 周りも、急に秋の風景に変わって行きました。   いつも優しくしてくれる、おばちゃんの田んぼは、すっかり稲刈りが終わり 細長い「ハデ」に稲が並んでいました。 「ハデ」の形も...
安来

兄夫婦の訪問

2023/05/06 私の実兄夫婦が、5/5のカープ観戦を兼ねて泊まりにきました。 試合自体は、カープがボロ負けして(阪神5-0カープ) 意気消沈して、帰ってきました。 めっちゃカープファンなので、勝つか負けるかで、 その後のテンションが大...