お雑煮の話

2019/01/20

 

 

昨日の、お雑煮の話の続きです。

お雑煮は、こんな狭い日本の中なのに

本当に多種多用ですよね。

しかも、そのお雑煮を食べないと「お正月」を感じないという

ものすごくインパクトのあるものですよね。

 

わたしは、出身が島根の安来市なので

お雑煮は、基本はお吸い物に、丸もち

そして、忘れてはならないのは

高級岩海苔「十六島(うっぷるい)海苔」をお酒で戻して

お椀に入れます。

この海苔が、相当高級らしく、わたしはお正月にか食べたことありません。

味も美味しいのですが、、形状が繊維状になってる感じです。

普通の海苔とはあきらかに違います。

うちの実家は、このお雑煮に、大根や人参、鶏肉が入っていました。

 

そして、母の実家の、島根の松江では

ぜんざいを薄くしたような「小豆雑煮」というのが出ます。

子供の頃は、甘いものが好きですから、このお雑煮はうれしかったです。

だって、この上に、さらにお砂糖をかけて食べるんですもん♪

お砂糖が高級な時代、お正月くらいの贅沢だったのでしょうね。

今でも、そうなのかな〜?

 

 

そして、広島因島のお雑煮は、結婚してからは

わたしが作っているので、わたし風になってしまっていて

よくわかりませんが、父ちゃんに聞くと

どうやら、吸い物に、お野菜と「穴子」が入ってるらしいです。

義母も長年、わたしが作っていたので「忘れた!」と言ってました。

 

 

 

子供の頃に食べたもので、季節を感じるのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してます。
よろしければ、soraをポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ


にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しております!

犬ブログ広場 MIX犬その他
犬ブログ広場 捨て犬 保護犬
犬ブログ広場 里親募集


コメント