2025/04/05
毎年やってる「保護犬猫を迎えよう!」の次回6/1の全体ミーティングがありました。
前回の19回のはこんな感じでしたが

なんと!20回目を迎える「保護犬猫を迎えよう!」のイベントタイトルか変わります。
その理由は
↓
動物福祉の啓発イベントを東広島市と共催し、譲渡会を実施したいと考えています。
13年前、当時の環境課係長・西田さんから「市役所の駐車場でも使って!」と
軽やかな返事をもらったことが印象に残っています。
コロナ禍で2回の中断がありましたが、年2回のペースで19回のイベントを続けてきました。
「保護犬猫を迎えよう‼」というタイトルは多くの方に親しまれていますが、
今後はタイトルを変更したいと考えています。
イベントを通じて、多くの方々と協力し、信頼関係を築いてきました。
毎回、市内の全生徒に告知を行い、ハイクオリティなチラシが来場者を引き寄せています。
しかし、参加をためらう方も多く、
「迎え入れを考えていないので行けない」
「行くと辛い気持ちになるんじゃないか・・」
「保護犬保護猫を迎えないといけない感じですかね?」
毎回イベント前になるとこのようなお問い合わせの電話があり、
保護犬猫を迎えることの現実を理解してもらいたいという思いがあります。
適正な飼養の重要性を伝え、飼うことによる不幸を避けるための意識を育てたいと考えています。
また、動物福祉は人や環境の福祉とも密接に関わっており、市行政との連携が重要です。
地域の力やコミュニケーションを通じて問題解決を図りたいと思っています。
子どもたちには、広い視野で問題を考える力を育んでほしいと願っています。
新たなチラシが来月発表される予定で、楽しみにしています。
西田さんが課長として戻ってきたことも嬉しいニュースです。
私たちは一歩一歩、確実に活動を続けていきます。
ワンハート制作委員会 代表:古賀木綿子
と言うことですので、今回第20回目のタイトルは、変更となります。
「ほっこり☺️つながる命の未来まつり」
ー人も動物も植物も幸せな街へー
となります。



イラストも、デザインも一新しますので、乞うご期待ください。
まだ、何もできていませんが・・・・・・。
次回の第20回イベントは6月1日(日)です。
ランキングに参加してます。
よろしければ、soraをポチッとお願いします。
コメント