2025/08/03
広島は「神楽」が盛んです。
私は島根出身なので「石見神楽」が有名なのは子供の頃から言われていましたが
実際は島根で「神楽」を見たことが1回もありませんでした。
広島に引っ越してきて、取材で「神楽」を見る機会が増え
本格的な「夜神楽」を見た時、歌舞伎でも能でも無い
独特の、日本芸能がそこにありました。
地元の夏祭りで、神楽が来る時き、見にいってきました。





神楽は、舞台とお客さんが一体となって、舞う芸能です。
実際の奉納神楽を見にいくと、神社の神殿の中に舞台があり、お客さんがかぶりつきで見ています。
演者に足して、お客さんが掛け声をかけて、さらに盛り上がるという、臨場感満載です。
この後、舞台の鬼が下に降りてきて、客席を巡って
子供達が泣き叫びながら逃げていました。😆
その後、ビンゴ大会とかあり、盛り上がってました。
私は、「ポテトチップス」、父ちゃんは「蕎麦」が当たりました。
そういえば、昔、東京に住んでいた時、地元の夏祭りのビンゴ大会で
1等の「東京でディスニーシー」の入場券が当たって、めっちゃビックリしたことがありました。
以前は、お祭りにsoraを必ず連れて行ってましたが(人混みを怖がらないので)
最近は、連れて歩くだけで、疲れるみたいで、あまり連れて行ってません。

ランキングに参加してます。
よろしければ、soraをポチッとお願いします。
コメント