散歩 あまり遊んでもらえないsora 2020/07/26 私の実家に帰ったのは、大甥の「お食い初め」 もあるけど やはり、年老いた、母のことや、実家での諸々。のためでした。 日中は、家のことでバタバタしているので soraはまるっきり遊んでもらえません。 今までは、昨... 2020.07.26 散歩私事安来夏
私事 お食い初め 2020/07/25 私の甥っ子のが、去年末に入籍して、今年の3月に赤ちゃんが生まれた。 でも、コロナで、全く会えていなかった。 会いに来てくれるといっていたのですが、 赤ちゃんに何かあってはと思い、断っていました。 でも、またコロ... 2020.07.25 私事安来
安来 あずき雑煮 2020/01/07 島根の話をもう少し。 出雲地方のお雑煮は、普通の「すまし」ですが、 この地域で有名なのは「あずき雑煮」です。 簡単にいうと、少し薄い「ぜんざい」です。 私の母の実家は、松江なのですが、 私が子供の頃は、お正月こ... 2020.01.07 安来美味しいもの
安来 どよよん日本海 2020/01/06 因島から島根に移動して、やっと帰ることにしました。 親が年をとって、楽しい帰省というより、今後の心配が増すものとなりました。 私自身も、運転は昔から、ものすごく好きで長距離も全く平気だったのに 疲れて、休みがち... 2020.01.06 安来
美味しいもの お土産巡り 2020/01/05 お土産を買いに、あちこち巡りました。 小さな安来駅中も全て、木造で落ち着きます。 数年前に建て替えられて木造のとても趣のある、可愛い駅舎です。 カワイイ〜のぼり! 安来秋の前からあの有名な「足立美術館」行きの無... 2020.01.05 美味しいもの安来
美味しいもの 母と鍋料理 2020/01/04 いつも、実家に帰ると、みんなで食事をするのですが お寿司とったり、オードブルだったりするので 今回は、久々に母と妹と甥っ子のために、私が白味噌鍋をしました。 実家といっても、もう、鍋がどこにあるのやら、 コンロ... 2020.01.04 美味しいもの安来
美味しいもの 安来に移動 2020/01/03 冬に実家の島根に移動するのは、結構チャレンジなのです。 いつ雪が降るのか分からず、ちゃんと天気予報は見てるのですが 中国山脈を越えるのに、結構積もっていたりするので いつもその時じゃないと、車移動の時は決めれな... 2020.01.03 美味しいもの安来
安来 梨のんの 2019/09/13 暑すぎて、夜中も冷房ガンガンで寝ていたせいか 喉風邪をひいてしまいました。 喉の痛みと、咳が止まりません。 でも、我が家には「梨のんの」という強い味方が! ジャーーーーーン! これは、私の実家のある島根の安来の... 2019.09.13 安来病気
安来 熱下がらず。 2019/07/27 一夜明けても熱は下がらず 若干下がってはいますが・・・・ またもマーブル父さんにお願いして、点滴を打ちに病院へ。 原因不明なので、この点滴であっているのか・・・・・? 何も食べないので、もらってるステロイドを飲... 2019.07.27 安来病気
安来 高熱+嘔吐のはじまり。 2019/07/26 soraは昨日からの体調不良が悪化していく一方で 父ちゃんからは、立て続けに電話が入ってきました。 去年と症状が同じなので(去年はこんな感じでした。) 「熱を測ってみて」と父ちゃんにお願い。 またもとんでも無い... 2019.07.26 安来病気病院
お友達 第2の悲劇の始まり。 2019/07/25 母の介護は、自分の部屋にレンタルの介護ベッドが入り 少し前に、兄や義姉さんや叔母さんや妹や甥っ子で 大掃除をしてくれたらしく、見違える様な明るい部屋に変身していました。 母は、色んなものに執着があり「捨てられな... 2019.07.25 お友達安来病気
安来 父ちゃんとsoraいちゃいちゃ生活 2019/07/24 私は、母の介護で、病院行ったり、ご飯作ったり ゴミ屋敷化してる実家を、掃除。 世界一嫌いなGが出るんじゃないかと、おののきながら 自宅から、強烈殺虫剤持参で帰りましたよ! でも、まずは「バルサン」から始めて、超... 2019.07.24 安来美味しいもの
未分類 島根に介護帰省 2019/07/23 今日から、短くて6日間。長かったら9日間 母の退院後の介護で、実家の島根に帰ってきます。 ポケットWiFiも借りたし、10日間ぐらいなら、5GBでバッチリ! 準備万端整えて、車で200km弱。 車の運転は、昔か... 2019.07.23 未分類散歩美味しいもの安来災害
お友達 松江の城下町「塩見縄手」 2019/05/23 「ホーランエンヤ」の後、私たちは松江の武家屋敷などがある 「塩見縄手」と言う、松江を代表する風情のある通りをご案内。 国宝の「松江城」がいいのですが(犬もいけるし) でも、みんな上がったことがあるので、今回はパ... 2019.05.23 お友達安来旅
安来 ホーランエンヤ 2019/05/22 10年に一度、行われる船渡御「ホーランエンヤ」 10年に一度なのですが、実は私の母の実家のあたりのお祭りなので 子供の頃から、何度か見に行ったことのある「船渡御」でした。 でも、こう言うものも、いくら珍しくても... 2019.05.22 安来旅お友達