2020/05/09

気温も上がってきたし、夏野菜でも植えるかと、腰をあげました。
ホームセンターに行くと、なんかすごい人でした。
苗はたくさん置いてはあるのですが、人気のキューリとかは苗がなくなっていました。
スタンダードなものは、少なかったです。


「アレないの?」「コレないの?」とお客さん。
店員さんは、大わらわ。
「苗の仕入れは、いつもと一緒なんですが、今年はものすごく売れてないんです。」
と。。。。
自宅にいるから、みんなすることなくて、日頃家庭菜園しない人も
「ヒマだしやるか!」ってなもんで、いたるところに、
プランターの新芽が、そう言えば出てるなぁ。
キューリなんて、苗を選ぶなんてできないので、残ってる3.4個のものを
サッと取って、買ってきました。いい苗とか悪いとか言ってられません。

土の殺菌もおわり、追加で堆肥も入れ、準備万端!
今年我が家が植えたのは、「キューリ」「トマト」

それでも、毎年なってくれるのはキューリのみなので
今年は欲張って「キューリ」は4本植えちゃいました。
トマトは大好きなのですが、なぜか、トマトは毎年できが悪いので
今年はやめようと思ったのですが、
やっぱりダメ元で植えちゃいました。
出来の悪い「ナス」をやめました。
「リーフレタス」「大葉」「バジル」「ピーマン」です。

あとは、父ちゃん担当のお花を少し植えました。
畑を借りて、やってみたいのですが
私「日光アレルギー」もあり、躊躇してます。
ランキングに参加してます。
よろしければ、soraをポチッとお願いします。

コメント