2025/3/21
3/9に92歳になった母。
介護施設に入って、4年弱。
コロナや、面会規制等あり、なかなか会いにいけなかった。
今回、1年弱ぶりであった母の記憶の中から、私は消えていた。
会いに行くと
「どなたですか?」「〇〇だよ。娘だよ。」「わからないね〜」
って感じだった。
でも、不思議とショックはなかった。
若い時から、父母にはいろいろ苦しめられてきたからなのか
違う認識をされるくらいなら、忘れてくれた方が気が楽なのかもしれない。

近くにいる、兄や妹のことは覚えてた。
全くあってないとは言ってたけど。(結構あってるけど)
20年前に亡くなった、父のことも覚えていた。
「別にそんなに会いたくはないけどね。」だって。
でも、不思議だったのは、祖父母のことは、よく覚えていた。
「お父さんの名前は?お母さんの名前は?」と聞くと、しっかり答えていた。
「よく覚えてるね」というと
「そりゃ〜覚えてるよ。親だもん」と。
記憶は、子供に戻っていくとはいうけど、本当にそうなんだ。
母の顔は、祖父にそっくりになってきた。
父が亡くなった時、私の中に溜まっていた、父への鬱積したものが
一気に無くなった。
母への思いも、母が亡くなる時が来たら、私はそこで初めて解放されるのかもしれない。
でも、決して早く亡くなって欲しいと願っているわけではない。
私の母への感情は、愛され続けて育ってきた人には、きっと理解できない感情だと思う。

自分の中の心の葛藤だ。
うちの父ちゃんのことは、顔を見たら覚えていて(名前は出ないけど)
「分かる分かる。」と。娘は忘れても、婿は覚えている。どんな存在感!
soraの話をすると
「あなた達は、子供がいないから、子供みたいなもんだね。」と、
マダラの記憶の中に、そんなことは覚えているんだ・・・・・。
soraの存在感もすごいな。。。。
3/11が父の20回目の命日だった。
家の仏壇と、お墓に手を合わせて帰った。
「お父ちゃん。お母ちゃんは私のこと忘れてたよ。」と報告した。

ランキングに参加してます。
よろしければ、soraをポチッとお願いします。
コメント