2021/04/30
私は、子供の頃から歯が悪く苦労していました。
今のように、フッ素の歯磨きがあるわけでなく
歯の菌がうつるから気をつけて・・・なんて注意もなかった時代。
でも、もともと遺伝で歯の質が良くないのでしょうね。
ず〜〜〜〜〜〜〜っと、苦労していました。
数ヶ月前、ブリッジにしていた歯が痛くて、歯医者さんに訴えていたのですが
あまり取り合ってくれず、ついに歯が折れてブリッジが外れてしまいました。
別の歯医者さん2件回って、色々相談して、悩みに悩んだ結果
「インプラント」を1本入れることにしました。
(歯以上に、お財布に痛い〜〜〜〜!!!!!!)
でも、今回の歯医者さんで分かった事は
私は、「噛む力」がすごく強い!と言う事でした。
もともと、くいしばりもあるのですが、
エラの貼ってる人は、噛む力が強い傾向があるそうです。
歯医者で、かみ合わせで「カチカチしてください。」と噛ませる紙があるじゃないですか
それが、少しかんだだけで、「強いですね。」と言われてしまった。
昔友人に、イチゴ食べてる時
「なんで、カリカリ音がするの?」と聞かれ・・・・???
なんのことか分かんなかったのですが
どうやら、噛み締めて「種」を歯ですり潰していた音らしいのです。
噛む力の強い人は、歯医者で口を開けてる時間が「辛い」らしいです。
筋肉が疲れるらしいです。
噛む力が、自分の歯が100%とすると、
義歯が30% ブリッジが60% インプラントが100%近く
だそうです。
噛む力が強いから、ブリッジが折れたみたいです。
色々新発見があり、先生としつこいインフォームドコンセントをした結果
人生初の「インプラント」にすることに決心しました。
手術はまだ先ですが、2、3ヶ月〜半年目安の治療になる予定です。
怖いよ〜〜〜〜!!!!!!
ま、皆さんにはどうでもいい話ですが、私にとっては一大事な出来事なので
ここに、記録で残したいと思います。
どうでもいい話にいつき合いくださり、ありがとうございます。
また、勝手に、後日談を書きたいと思います。
私の「ミューヘンへの道」ならぬ「インプラントへの道」の始まりです。
あ!たとえが古すぎて分かんない?ま、いっか!
ランキングに参加してます。
よろしければ、soraをポチッとお願いします。