安来

安来

なぜその人が好き?

2023/04/07 なかなか帰ってなかった実家に、本当に久々に帰りました。 正確には8ヶ月ぶりですが、前回帰った時、兄一家がコロナにちょうどかかり トンボ帰りで、話もできませんでした。 なので今回の帰省は、もういつぶりなのかも分からないく...
新型コロナ

急遽、帰広。

2022/08/13     義姉が私たちが帰ったと同時に「コロナ」に感染してしまって自宅隔離。 いつもは、兄の家に泊まってる私たちは、今回は実家に泊まっていた。 兄達一家は、濃厚接触者になり、自宅待機。 症状的には、あまり重くはないみたい...
歳時

実家での散歩

2022/08/12     本当に久々に、実家周りで散歩しました。 青々とした田んぼが気持ちいい♪ 稲の花が咲いていました。     お墓や仏壇飾りをして、お盆の準備をしました。 2年前に亡くなった友人宅に、行こうと思っていましたが、控え...
安来

帰省

2022/08/11     PCR検査も受け「陰性」をもらい、準備万端で実家(島根)へ向かう。 県道を走ってると、この時期すぐにスピード違反で捕まるので (本当に62kmぐらいで捕まってるので) 気をつけながら、ジミーに走りながら、いつも...
散歩

八幡さん散歩

2021/03/29     今回の帰省は、波乱万丈で疲れ果てましたが 避けては通れない歩む道だと、実感しました。 帰りに、松江城にでも寄って、soraを散歩させて、宍道湖のほとりでも 歩いて帰ろうと思ったのですが 強風と黄砂で、真っ白の世...
散歩

風力発電

2021/03/28     母が施設に入居して、実家の今後について 兄妹と相談をと・・・帰省してたのですが、問題が山住みすぎて 頭が痛いです。 起こりうる問題を、想定はしていたのですが 先送りにしてきたツケだとお思いました。 コロナのせい...
私事

父の掛け軸

2021/03/27     父が亡くなって、18年。 その当時、母は父のものをみんなに一切形見分けしなかった。 その真意は、よく分からないけど 「悲しくて手放せなかったのだろう」と思っておこう。   母が今回施設に入り、兄妹で家の中を片付...
安来

叔母の家

2021/03/26     母の10歳下の妹(叔母)が、実家の近くに住んでいるので soraを連れて泊りに行った。 叔母の娘(従姉妹)が飼ってるミニチュアダックスの「ルビーちゃん」従姉妹が仕事で忙しいのでたまに預かってるんです。お目々がク...
安来

島根に移動!

2021/03/25     コロナの第四波が広がらないうちに 少し実家に帰ってこようと言うことになり soraを連れて、4ヶ月ぶりに島根に移動してきました。 途中の山間の方が、桜がたくさん咲いていました。 soraも気持ちいいね。   本...
美味しいもの

鰻丼とsoraとの再会

2020/11/23     甥っ子夫婦の、結婚式の招待状やウエルカムボードに使ったイラストは ちゃんと額装して、お祝いのプレゼント。 描いて欲しいと甥っ子のご要望だったので 喜んでくれた。良かった。 3人ガン見だね。   イラストのお礼に...
私事

島根に移動。soraは合宿

2020/11/21     明日の甥っ子の結婚式のため、実家に移動! 年老いた母の介添えのために、soraの面倒を見られないので soraは、朝早くにマーブル家に預けに行きました。 ここから、3日間「sora合宿!」 以前も、マーブル家に...
お友達

信じられない訃報。

2020/07/27     昨晩夜中に入ってきたメールは、高校時代の友人からでした。 「恵子さんが、なくなった。」 と言う短いメールでした。 「恵子」と言うのは、私の幼馴染。 「なくなった。」と言うひらがなが、「亡くなった」なのか「無くな...
安来

あまり遊んでもらえないsora

2020/07/26     私の実家に帰ったのは、大甥の「お食い初め」 もあるけど やはり、年老いた、母のことや、実家での諸々。のためでした。 日中は、家のことでバタバタしているので soraはまるっきり遊んでもらえません。 今までは、昨...
私事

お食い初め

2020/07/25     私の甥っ子のが、去年末に入籍して、今年の3月に赤ちゃんが生まれた。 でも、コロナで、全く会えていなかった。 会いに来てくれるといっていたのですが、 赤ちゃんに何かあってはと思い、断っていました。 でも、またコロ...
美味しいもの

あずき雑煮

2020/01/07     島根の話をもう少し。 出雲地方のお雑煮は、普通の「すまし」ですが、 この地域で有名なのは「あずき雑煮」です。 簡単にいうと、少し薄い「ぜんざい」です。 私の母の実家は、松江なのですが、 私が子供の頃は、お正月こ...