新型コロナ

因島

半年ぶりの因島

2020/06/26     お正月以来、半年ぶりに父ちゃんの実家「因島」へ帰ってきました。 コロナで、なかなか帰られなかったので、両親を心配していましたが 移動もできるようになってきたので、帰ってきました。 広島に帰ってきてからこんなに長...
新型コロナ

アベノマスク変身!!

2020/06/10     届いたアベノマスクを、解いて、2回洗濯して 縮んだ状態で、新たなマスクに変身させました!   ジャ〜〜〜〜〜ン!!! 初の手作りマスク! 2つを4つに、増殖させました! アベノマスクは、ちゃんと裏地に使わせてい...
新型コロナ

アベノマスク・キターーーー!

2020/06/09     やっと、広島市にも「アベノマスク」配布されました〜! 「マスクを各家庭に二枚ずつ配布します。」と言われてから 早かったわ〜。 たった、2ヶ月強で届きました。 政策発表してから、その間、税金の請求通知は「ガンガン...
美味しいもの

「緊急事態宣言」全国解除

2020/05/25     「緊急事態宣言」が4/17に発令されてから、約5週間。 今日やっと全国解除されました。長かったですね。 でも、コロナが終息したわけではないので、このまま、人がたくさん出回ると また拡散しそうで怖いですね。 安倍...
新型コロナ

東京オリンピック 中止?!

2020/05/23     東京オリンピックが中止の可能性が出てきた。 ・・・・というより、今のコロナのままでは、決行する方が無理がある。 写真ま全く関係ないです。   とても楽しみにしていた「2020 東京オリンピック」 誰が悪いわけで...
新型コロナ

10万円の給付金申請

2020/05/14     やっと、広島も緊急事態宣言の解除で、少し緩和されそうです。 走ってる車の数が急に増えたので、 また、感染者の数値が上がらなければいいと願うばかりです。 最初に言われてた「コロナは暑さに弱い」は本当なのかな???...
新型コロナ

「アベのマスク」はまだか!

2020/05/11     何が迅速で、早急の対策か、うちの方は「アベのマスク」でさえ まだ届いてないのに。。。。。 ど〜〜〜〜〜なってんの??? たかが「マスク」の支援?と思ったけど、それさえ、いまだに届かない。 うちのマスクなんて、も...
散歩

しかめっ面の娘とずぶ濡れ散歩

2020/05/10     一応、形だけのGwも今日で最後。 ニュースで見る、街中、新幹線、高速道路は 見たことのない状態で、これから先、この光景は 何年も何百年も先まで使われる映像だなと感じる。 スペイン風邪が流行ったときの写真より、悲...
未分類

「帰省抑制」広告

2020/4/29     島根県が山陰中央新報に出した広告が「いい!」 「早く会いたいけん、今は帰らんでいいけんね。」 という言葉、ものすごくストレートに入ってきました。 こういう広告うつの、すごくいいと思った! 姪っ子に新聞広告、写真に...
くだらない話

熱はかった?

2020/4/27     最近、コロナのせいで、いざという時のために毎日熱はかってます。 そのため、ダウンロードしたアプリがコレ! 「熱はかった?」まんま! 熱はかって、体温を記入する丈なのですが 時間まで出るので、記録としては助かるし、...
新型コロナ

「最低マスク!」厳守。

2020/4/26     最近は、お家にこもってたし、マーブル母さんも何かと忙しく マブちゃんと遊んでなかった。 今日本当に久々・・・・と言っても1週間ぶりくらいだけど 夕方散歩一緒にしました。 もう、マブちゃんとsoraは大喜び♪ ガウ...
美味しいもの

買い出し!

2020/04/18     全国に「緊急事態宣言」が出てから、初めての週末。 我が家の冷蔵庫も、底を突いてきたので、近所のスーパーへ買い出しに。 私は、元々若い時から、仕事がら夜中までする傾向があったので チョコチョコ買いでなく、まとめ買...
新型コロナ

わがまま娘!

2020/4/16     今日、全国に「緊急事態宣言」が出た。 5/6まで、不要不急の外出を避けて、県外の移動もできなくなった。 ・・・というより、対象が遅いよ。 給付金も、一世帯30万円から、国民全員に10万円づつ支給に急遽変更された。...
散歩

soraがいてくれて。

2020/04/14     自宅待機を言われてる中でも、soraの散歩は欠かせません。 ドッグランとかに行けなくても、何時もの散歩道は、ドッグランみたいなもの。 昨日の寒さとは打って変わって、今日は超いい天気。 嬉しそうに走り回るsora...
新型コロナ

Amazon primes 三昧!

2020/4/13     コロナ感染が、いよいよ広がり、広島でも危機感迫るものになってきました。 我が家は、もともと自宅で仕事をしているので そんなに今までと変わらないのですが それでも、遊びに行くことがほとんなくなり、自宅にこもっていま...